運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-07-23 第66回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会公聴会 第2号

先般、沖繩の琉警が公海上に行きまして、現実に廃油をたれ流している船をつかまえてみたのですが、それが外国船であった、どうにもならなかったという報道等も一部あったわけでありますが、私としては、沖繩のみならず、奄美群島並びに鹿児島県の種子島あたりまでそういう汚染の状態が広がっておりますし、さらに小笠原あたりまでもそういうことがいわれている、このことは、先般の日米公害閣僚会議でも、太平洋は共通の海である、だから

山中貞則

1969-04-16 第61回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

たとえば、小笠原あたりでも、現在の技術では数百メートルから一キロくらいの程度の誤差が現在の地図ではあるらしゅうございます。そういうようなものはいろいろなことに障害を起こしますので、そういうようなものをやりたいとか、いろんなものが名前としてはあがっておりますが、これはまだ決定しているわけでもございません。どういうふうにとっていくかという今後の問題だと思います。

吉識雅夫

1967-07-13 第55回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第23号

だから、やはりここまでくればこういうあぶないことになるのだから小笠原あたりにつくって、小笠原だって人はいるのだから危険でしょう。危険でしょうが、小笠原あたりにつくって、定係港というものと原子力商船が入ってくるということとは全然別なことなんです。どれを調べてみても一緒にはしていない。ところが、頭から、これはペテンですよ、横浜港というのは天下の横浜港でしょう。

大出俊

1965-10-19 第50回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

あるいは小笠原あたりにレーダーの基地をつくりたいというようなことについて、一体交渉したことがあるのか。こういう点について政府のやはりはっきりしたひとつ御答弁を今後いただきたいというふうに私は思うのです。  そこで、今後の観測の充実、正確を期するというためにいろいろな点が要請されているわけです。

松永忠二

1958-10-30 第30回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そこで日本国内アメリカとどうしても手を握りたいという人々は、この際防諜法を作り、この際国防省を作り、そうして日本防衛努力を極端にアメリカに認めてもらって、沖縄小笠原あたりをその条約の中に入れて、そうしてアメリカとの間に、どうしても従来と変らない運命共同体を作りたいという考え方の人があなたの内閣の一部にある。

今澄勇

1953-12-07 第18回国会 衆議院 電気通信委員会 第4号

そこで問題になりますのは、日米安全保障協定その他と直接の関係を持つてお考えになつておられるかどうか知りませんけれど、おそらくアメリカのこの種のシステムは、小笠原あたりにはあるでありましよう。もし富士山頂にでもやつたと仮定するならば、結局アメリカ国内国防通信とわが国の全通信網が、これに一体化してつながつて行くというので、アメリカ国防通信の立場から見た防衛力というものは実に強化される。

松前重義

1953-12-07 第18回国会 衆議院 電気通信委員会 第4号

それと小笠原あたりをつなぎ得るものを、彼らの直接戦争の道具としての国防通信網の一環であかのごとき姿において、どうして施設しなければならないかという根本問題についてお伺いしておるわけであります。しかしこの点は、ただいまのところこれ以上に御答弁がなければやめますけれども、いかがでございますか。御答弁いただけますか。

松前重義

  • 1